詳細情報
特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
図形の雑学
PointLineで三角形を探究できる!?
書誌
数学教育
2025年1月号
著者
阿原 一志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
PointLineとは 多くの人が,日常的にコンピュータを利用する時代になりました。コンピュータにはさまざまなソフトウエア(ソフト)があり,ソフトを利用することによって,コンピュータを便利に使うことができます。学校で学習する幾何の図形も自由自在に描画できるソフトがあるといいなぁと思うでしょう。実際に…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数式の雑学
得失点差の合計がマイナスなのに優勝することができる!?
数学教育 2025年1月号
数式の雑学
文明の進化=数の進化!?
数学教育 2025年1月号
数式の雑学
二次方程式から黄金比が生まれる!?
数学教育 2025年1月号
数式の雑学
素数は安全な暗号の基礎!?
数学教育 2025年1月号
数式の雑学
油分け算に必勝法がある!?
数学教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
図形の雑学
PointLineで三角形を探究できる!?
数学教育 2025年1月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
道徳が身近になる仕掛け
道徳教育 2023年2月号
TOSS体育授業研究会報告
進化する連合縄跳び研究会
楽しい体育の授業 2005年10月号
隙間時間の注意
「空白の時間は作らない」のが鉄則である
女教師ツーウェイ 2012年7月号
実践/総合的学習に生きる私の道徳授業・小学校
(福祉)総合的学習の流れの中で
道徳教育 2000年9月号
一覧を見る