詳細情報
数学授業の1人1台端末活用ガイド (第11回)
学習者用デジタル教科書と図形指導
書誌
数学教育
2023年2月号
著者
山本 朋弘
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習者用デジタル教科書とは 教育の情報化が進む中で,生徒が様々な教材を活用して学習を進めることが期待されています。特に,学習者が主体的に教材を選んだり決めたりする,自立した学びを支援するためのICT活用が求められています。その中でも,学習者用デジタル教科書は,紙面を単にデジタル化するだけでなく,多様…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学授業の1人1台端末活用ガイド 12
総復習! 数学授業の必須アイテム1人1台端末
数学教育 2023年3月号
数学授業の1人1台端末活用ガイド 10
1人1台端末での個別学習と協働学習
数学教育 2023年1月号
数学授業の1人1台端末活用ガイド 9
情報端末による家庭学習をどう支援するか
数学教育 2022年12月号
数学授業の1人1台端末活用ガイド 8
プログラミング的思考と数学授業
数学教育 2022年11月号
数学授業の1人1台端末活用ガイド 7
統計ツールを用いた学習
数学教育 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学授業の1人1台端末活用ガイド 11
学習者用デジタル教科書と図形指導
数学教育 2023年2月号
一目でわかる「板書のルール」
基本型・色・吹き出しで学習支援を
国語教育 2019年4月号
見るだけでうまくいく板書パターン
ICT併用型板書
[小学校]注文の多い料理店(東京書籍・小学5年)
国語教育 2025年6月号
授業の腕を高める論文審査 181
論文には奥行きが必要だ
楽しい体育の授業 2007年5月号
視点1 重要用語をおさえる! 「面白教材」の作り方―子どもの心をつかむクイズ&ゲーム
クイズ&ゲームで脳内をアクティブにして「深い学び」の実現を
社会科教育 2018年11月号
一覧を見る