詳細情報
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! (第7回)
「.5」って,どういう意味?[考察の視点を考える]
3年/小数
書誌
授業力&学級経営力
2021年10月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
元の問題 水のかさは何Lでしょう。 『画像(省略)』 アレンジ[考察の視点を与える] ▼ 体温計に表示されている36.5℃の 「.5」とは,どういう意味でしょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
問題の通りに式にすると?[視覚化する][比べる場面にする]
3年/□を使った式
授業力&学級経営力 2022年3月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
どちらのなかまかな?[考察の対象をつくる]
3年/わり算
授業力&学級経営力 2022年2月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
みんなのランドセルの重さを調べよう[条件を変える]
3年/重さ
授業力&学級経営力 2021年11月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
早く家を出たのはだれ?【比べる場面にする]
3年/時こくと時間のもとめ方
授業力&学級経営力 2021年5月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! 1
子どもがもっている力を引き出そう
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
「.5」って,どういう意味?[考察の視点を考える]
3年/小数
授業力&学級経営力 2021年10月号
学生時代 35
【TOSS学生の授業修業】「授業の原則十か条」の大切さ
教室ツーウェイ 2014年2月号
働き方改革から生徒指導まで 場面別 AIフル活用アイデア
効率と質の両立を目指す授業準備編
授業スライド
授業力&学級経営力 2025年9月号
学生時代 33
【TOSS学生の授業力】すべてが授業力につながっていく
教室ツーウェイ 2013年12月号
働き方改革から生徒指導まで 場面別 AIフル活用アイデア
時間を生み出す働き方・日常業務編
研修・研究
授業力&学級経営力 2025年9月号
一覧を見る