詳細情報
特集 三密回避でもここまでできる! 「学び合い」授業の新スタイル
1年
正負の数
クラス全員で協力して素数さがしをしよう!
書誌
数学教育
2020年11月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1) 学びの場所を変える 体育館で数学の授業を行うと,広くスペースがあるので密を回避できます。例えば,体育館の半分を教室のように使えば,仲間との距離をとって学びを進めることができます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
負の数をひくとどうなるの?
数学教育 2020年12月号
1年
文字と式
つくった式が正しいかどうか,判定しよう
数学教育 2020年12月号
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
数学教育 2020年12月号
1年
比例と反比例
電子レンジで温める時間を推測しよう
数学教育 2020年12月号
1年
平面図形
家型タングラムで家の形をつくろう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
1年
正負の数
クラス全員で協力して素数さがしをしよう!
数学教育 2020年11月号
横断的・総合的な課題と国語科との関連
環境教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
実践事例
跳び箱運動
〈抱え込み跳び〉楽しく基礎感覚・基礎技能を鍛える
楽しい体育の授業 2005年10月号
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
1年
[空間図形]正四角錐を集めて立方体をつくることはできる?
数学教育 2021年12月号
5月の仕事
家庭訪問―準備から事後処理まで
準備が大切、家庭訪問
心を育てる学級経営 2004年5月号
一覧を見る