詳細情報
特集 3つのキーワードで読み解く ポスト・コロナの授業デザイン
キーワード2「学校の新しい生活様式」
3 講義形式でも,生徒がアクティブになる工夫&活動アイデア
3年 段数が増えることにより,変化するものは何だろう?
書誌
数学教育
2020年10月号
著者
渡辺 葵
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題(関数y=ax2) 右の図のように,1辺が1pの正方形を組み合わせて段数を増やしていきます。段数が増えることにより,変化するものは何でしょうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(1)オンライン授業,どう始める?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(2)教師の役割は,どうなる?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(3)授業のスタイルは,どう変わる?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(4)実施にあたって気を付けるべきこととは?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(5)機材トラブルや通信障害,どう対応する?
数学教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
キーワード2「学校の新しい生活様式」
3 講義形式でも,生徒がアクティブになる工夫&活動アイデア
3年 段数が増えることにより,変化するものは何だろう?
数学教育 2020年10月号
できない原因を徹底追究! 技別の指導ポイント
後方支持回転
楽しい体育の授業 2019年11月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
やんちゃ君をヒーローに変えることができる
向山型国語教え方教室 2007年10月号
一覧を見る