詳細情報
特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[話し合い・発表]一人の考えを全員で共有したい場面
○○さんの説明で,大切だと思ったキーワードを言いましょう。
書誌
数学教育
2020年8月号
著者
正 拓也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
○○さんの説明で,大切だと思ったキーワードを言いましょう。 牛乳が,大きいびんに0.3L,小さいびんに0.2L入っています。合わせて何Lありますか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[話し合い・発表]複数の考えを比較検討したい場面
何に着目して比べるといいかな?
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する考えを全員にもたせたい場面
とりあえず予想してみよう。
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する問いをもたせたい場面
○○と●●はどちらが…ですか?
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]既習とのつながり,違いに気づかせたい場面
もう一度,よく考えてみましょう。
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に主体的に働きかけさせたい場面
失敗や間違いを恐れず,まずはやって…
数学教育 2020年8月号
一覧を見る
検索履歴
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[話し合い・発表]一人の考えを全員で共有したい場面
○○さんの説明で,大切だと思ったキ…
数学教育 2020年8月号
全国ペーパーチャレラン 148
計算タイルチャレラン
教室ツーウェイ 2004年7月号
実践 自立と社会参加の質の向上につなげる!「自立活動」指導
人間関係の形成<小学校 通級指導教室>
意図的に仕組む!スキル獲得のための…
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 18
地球温暖化の影響を地図にまとめ,その状況の是非を議論させる!
社会科教育 2025年9月号
向山型算数に挑戦/指定教材 8
向山型算数教え方教室 2000年5月号
一覧を見る