詳細情報
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1年
02 「ガイダンスシート」で中学校の数学を感じよう!
書誌
数学教育
2017年4月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 「ガイダンスシート」は,中学校の1年生で学習する7つの内容を簡単な実験,問題という形で表しているものです。それぞれの実験に取り組んで,中学校の数学の印象を交流し合ってみましょう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
方程式
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
比例と反比例
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
平面図形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
空間図形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
1年
データの分析と活用
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1年
02 「ガイダンスシート」で中学校の数学を感じよう!
数学教育 2017年4月号
提言・熱中する授業の原理・原則とは
子どもが自ら熱中してしまう授業
授業研究21 2002年10月号
〈実践〉アクティブ・ラーニングの学びの過程をふまえて
自らの学習活動を振り返って次につなげる「主体的…
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
3年 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
一覧を見る