詳細情報
小特集 ベテラン教師直伝! “入試まであと1か月”の有効戦術
正しい確かめの仕方を指導しよう
書誌
数学教育
2016年2月号
著者
石山 彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
入試対策と言えば,「点を取る」対策というのが常識です。そして,その常識的対策集が巷に氾濫しています。しかし,「点を落とさない」ことも受験に勝つ“有効戦術”であるはずですが,この手の受験対策集はあまり見かけません。数学が苦手な生徒は,学校のテストなどでは,解ける問題を解いた後は手が出ない問題をじ〜っと…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
小特集 ベテラン教師直伝! “入試まであと1か月”の有効戦術
1月末から計算問題の復習,2月中下旬は授業1時間=入試1回分
数学教育 2016年2月号
2 「関数」領域の問題
C場合分けして考える
数学教育 2014年10月号
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
G動点と面積
数学教育 2013年12月号
4 今からでも間に合う! 遅れがちな生徒のニーズに応える高校入試対策
A答えられる問題を的確に見抜く
数学教育 2013年1月号
4 今からでも間に合う! 遅れがちな生徒のニーズに応える高校入試対策
D小学校〜中学2年の学習内容のピンポイント復習
数学教育 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 ベテラン教師直伝! “入試まであと1か月”の有効戦術
正しい確かめの仕方を指導しよう
数学教育 2016年2月号
衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
ていねいさ、素直さが伸びる秘訣
家庭教育ツーウェイ 2005年8月号
ミニ特集 子どもの視覚情報能力を見直す
学校の視力検査ではわからない「見え方」
教室ツーウェイ 2011年9月号
1 「レディネステスト」120%活用するためのチェックポイント
C個への対応にどのように生かすか
数学教育 2012年5月号
学習意欲を高める活動アイデア[書くこと]
中学校/夢中になって「書く」単元づくり
教材:なし
国語教育 2022年12月号
一覧を見る