詳細情報
特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
3年
F複数単元に跨る図形教材
書誌
数学教育
2015年12月号
著者
牛田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 包含関係にある図形 (1)教材(2年・三角形と四角形,3年・円の性質) △ABCは正三角形で,辺BC上に点Dをとります。辺BD,DCを1辺とする正三角形EBD,FDCをつくりました…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
二次方程式
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
関数y=ax^2
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
相似な図形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
円
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
三平方の定理
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
3年
F複数単元に跨る図形教材
数学教育 2015年12月号
子ども熱中!鉄棒の新ドリル 5
場作りで、挑戦意欲を引き出す
楽しい体育の授業 2006年8月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
「ゆとり教育」を「自立がっちり学習」に転化せよ
授業研究21 2001年6月号
2 陥りがちなつまずき→とっておきの対処法
3年
円/1つを基本性質と認めて証明しよう!
数学教育 2016年12月号
一覧を見る