詳細情報

- 座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第44回)
- 『子どもはどこでつまずくか 数学教育を考えなおす』(銀林浩 著,1975年,国土社)
- 子どもの思考を探るための道しるべ
- 本文抜粋
- 本書は1974年の『数学教室』の連載をもとに翌75年に出版された(1994年新装再版)。その年,私は数学科を卒業し,東京下町の中学校教師となった。まだ数教協の存在も知らなかった私は,1年担任からスタートし,卒業まで教えたが,授業は試行錯誤の連続だった。計算などもスモールステップに分け,全員が合格する…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全2ページ (無料提供)