詳細情報
小特集 生徒の記憶に残る年度末のスペシャル授業
1年
世界に1つ!! 自分だけの魔方陣をつくろう
書誌
数学教育
2014年3月号
著者
宇陀 定司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 きっかけ―中学1年の最後の授業に込めた思い 平成3年度から20年度まで,一度の異動をはさみ中学校に18年間勤務しました。そんな私が20年度末の定期異動により小学校に転勤することになりました。はじめての小学校勤務を目前に控え,不安を隠しきれずにいた平成21年3月に,先輩の先生からいただいた言葉です…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
与えられた情報を正しく読み解く力を身に付けよう
数学教育 2022年5月号
小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
1年
数学教育 2017年6月号
小特集 1学期末テスト―数学的な見方や考え方をみる問題と出題のポイント
1年
数学教育 2014年6月号
1年
お菓子のパッケージをつくってみよう
数学教育 2014年3月号
小特集 1学期末テスト―数学的な表現力を診る問題と出題のポイント
1年
数学教育 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
1年
世界に1つ!! 自分だけの魔方陣をつくろう
数学教育 2014年3月号
到達度評価のテスト 12
国語科には、評価基準が作成困難な項目がある
教室ツーウェイ 2002年3月号
中学校国語
どの子も参加できるパーツで授業を構成する
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
よきアドバイザーになる意見聴取項目とは
“経営課題”に関する意見聴取項目の作成ポイント
“開かれた学校づくり”に関する意見…
学校運営研究 2000年11月号
向山型算数WEBサロン 96
割合の文章題を解く力を伸ばす面積図
向山型算数教え方教室 2008年3月号
一覧を見る