詳細情報
小特集 生徒の記憶に残る年度末のスペシャル授業
1年
お菓子のパッケージをつくってみよう
書誌
数学教育
2014年3月号
著者
太田 薫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生徒が数学を自由な発想で使いこなし問題を解決することで,数学のよさを体感できることをねらいとし,次の課題を提示した。 1 課題 お菓子の包装はどんな容器にする…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
B方程式
すごろくゲームに挑戦しよう
数学教育 2017年12月号
小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
1年
数学教育 2017年6月号
小特集 1学期末テスト―数学的な見方や考え方をみる問題と出題のポイント
1年
数学教育 2014年6月号
1年
世界に1つ!! 自分だけの魔方陣をつくろう
数学教育 2014年3月号
小特集 1学期末テスト―数学的な表現力を診る問題と出題のポイント
1年
数学教育 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
1年
お菓子のパッケージをつくってみよう
数学教育 2014年3月号
4 生徒がのめり込む! アクティブ・ラーニングのおすすめ教材一覧
3年
C相似な図形
数学教育 2015年12月号
私は誰でしょう?=歴史人物理解度クイズ
私は誰でしょう?「西郷隆盛」クイズ
社会科教育 2014年3月号
わたしの道徳授業・小学校 288
小中連携を考えた道徳授業
道徳教育 2010年3月号
一覧を見る