詳細情報
特集 “知識の積み残し”を出さない定着,まとめの工夫
2 証明も計量もバッチリ! 図形の性質・条件のしっかり定着法
1年「図形の移動」のしっかりノート定着法
書誌
数学教育
2014年3月号
著者
伊地知 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年・平面図形「図形の移動」の一部である点対称と線対称は,小学校6年での既習事項である。中学校ではその内容を進化させるとともに,平行移動・対称移動・回転移動という動きとしてとらえる新しい見方が必要になる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “知識の積み残し”を出さない定着,まとめの工夫
提言 生徒の立場からみた定着,まとめの工夫
数学教育 2014年3月号
1 方程式も因数分解もスイスイ! 計算の法則・公式のしっかり定着法
計算の視覚化と学習の進め方の工夫
数学教育 2014年3月号
1 方程式も因数分解もスイスイ! 計算の法則・公式のしっかり定着法
公式を見いだす学習過程とそのふり返り
数学教育 2014年3月号
1 方程式も因数分解もスイスイ! 計算の法則・公式のしっかり定着法
間違いは自分で指摘しよう
数学教育 2014年3月号
2 証明も計量もバッチリ! 図形の性質・条件のしっかり定着法
性質をつなげて忘れにくくする
数学教育 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
2 証明も計量もバッチリ! 図形の性質・条件のしっかり定着法
1年「図形の移動」のしっかりノート定着法
数学教育 2014年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】10をこえる数を数えよう
20までのかず
楽しい算数の授業 2003年9月号
学校評価―見直しにつながる項目の立て方
学校・教師集団の合意形成をもとにした学校評価
学校運営研究 2001年11月号
楽しいクラスをみんなで創る 11
すぐれた教材で楽しいクラスを創る
心を育てる学級経営 2009年2月号
体育 2
発達障害児の縄跳び指導
教室ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る