詳細情報
楽しいクラスをみんなで創る (第11回)
すぐれた教材で楽しいクラスを創る
書誌
心を育てる学級経営
2009年2月号
著者
大関 貴之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
クラスがまとまり子どもにルールが身につく教材 昨年新発売された「五色名句百選かるた」。有名な俳人の句が百句。五色に分かれているので、簡単に実施できる。取り札にはすてきな絵。子どもたちが大好きな教材だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しいクラスをみんなで創る 8
クラス目標を達成するための組織をみんなで創る
心を育てる学級経営 2007年11月号
楽しいクラスをみんなで創る 12
「交流」をキーワードにした学校づくり
心を育てる学級経営 2010年3月号
楽しいクラスをみんなで創る 11
授業と学級経営の工夫で子どもを笑顔に!
心を育てる学級経営 2010年2月号
楽しいクラスをみんなで創る 10
係活動で、個性を発揮するクラスを創る
心を育てる学級経営 2010年1月号
楽しいクラスをみんなで創る 9
学び合う集団を作るためのしかけ
心を育てる学級経営 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
楽しいクラスをみんなで創る 11
すぐれた教材で楽しいクラスを創る
心を育てる学級経営 2009年2月号
体育 2
発達障害児の縄跳び指導
教室ツーウェイ 2011年5月号
ファインダーがとらえた子どもが心を動かす物・資料・板書
主任の腕の見せどころ
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
TOSS特別支援教育イベント情報
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
推進教師
29 毎週,道徳授業を行っていないクラスがある
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る