詳細情報
特集 効果抜群! 中1ギャップ予防プログラム
2 すぐに使える! 算数のつまずき解消トレーニング問題
E速さ
書誌
数学教育
2013年3月号
著者
種市 芳丈
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の解説 「速さ」の学習自体は,子どもたちにとって難しくはない。速さの概念については既習である「割合」や「単位量あたり」のイメージで理解できるし,公式も「は・じ・き」などを用いれば簡単に覚えられるからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2 すぐに使える! 算数のつまずき解消トレーニング問題
F比と比の値
数学教育 2013年3月号
特集 効果抜群! 中1ギャップ予防プログラム
〔提言〕数学科における「中1ギャップ」を撃退する
数学教育 2013年3月号
1 生徒の学習履歴を踏まえた中1内容導入のアイデア
@新しい数
正の数・負の数
数学教育 2013年3月号
1 生徒の学習履歴を踏まえた中1内容導入のアイデア
A文字を用いた式
文字の式
数学教育 2013年3月号
1 生徒の学習履歴を踏まえた中1内容導入のアイデア
B比と比例式
方程式
数学教育 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
2 すぐに使える! 算数のつまずき解消トレーニング問題
E速さ
数学教育 2013年3月号
このキーワードに“この教材・教具・モノ”情報=ベスト5
“持続可能な社会”ならベスト5
社会科教育 2009年9月号
子ども調査が示す家庭教育のポイント
廃れる言い伝えのしつけ
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
パズル・ゲームからICT活用まで 授業開きのとっておき「ネタ」
数学的活動のネタ
#数学の事象に関する教材 2年
数学教育 2022年4月号
パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 1
道徳の時間に「笑顔」はありますか?
道徳教育 2013年4月号
一覧を見る