詳細情報
慶応式 体験探究型学習のすゝめ (第3回)
新しい図形の学び(2)
書誌
数学教育
2012年6月号
著者
岡野 宏史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 Magic Card 前号で紹介したヘキサフレクサゴンのような永久に変化を続ける形は,いつ触ってみても不思議なものだ。今回も,同じような性質を有するMagic Cardとカライドサイクル(Kaleidocycle)を取り上げる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
慶応式 体験探究型学習のすゝめ 11
整数
数学教育 2013年2月号
慶応式 体験探究型学習のすゝめ 7
統計(2)
数学教育 2012年10月号
慶応式 体験探究型学習のすゝめ 6
統計(1)
数学教育 2012年9月号
慶応式 体験探究型学習のすゝめ 4
和算(1)
数学教育 2012年7月号
慶応式 体験探究型学習のすゝめ 12
電卓の利用
数学教育 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
慶応式 体験探究型学習のすゝめ 3
新しい図形の学び(2)
数学教育 2012年6月号
特集に基づく実践事例
小学6年/校舎の高さって測れるの?(高さと影の長さの比の値)
楽しい算数の授業 2001年12月号
一覧を見る