詳細情報
統計の目で世界を眺めてみよう (第10回)
個人? 集団?
書誌
数学教育
2012年1月号
著者
吉川 厚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 コミュニケーションの手段? いろいろな場面で,「あなたはどこ出身ですか?」と問われることがある。「栃木県です」と答えると,「どうりで地味なんですね」と返ってくる。お酒を飲む席などでのただの話題としてなら,コミュニケーションの1つの手段なので,「まあそうですね」とこちらも話をつなぐが,そうでもない…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
統計の目で世界を眺めてみよう 12
統計でものを考えるということ
数学教育 2012年3月号
統計の目で世界を眺めてみよう 11
サンプリングは比較から
数学教育 2012年2月号
統計の目で世界を眺めてみよう 9
ルーツは同じ
数学教育 2011年12月号
統計の目で世界を眺めてみよう 8
結果が大切
数学教育 2011年11月号
統計の目で世界を眺めてみよう 7
アドホックなサンプル?
数学教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
統計の目で世界を眺めてみよう 10
個人? 集団?
数学教育 2012年1月号
学級に好ましい人間関係をつくる学級活動計画
高学年/「世界一の教室作り計画」の実践
特別活動研究 2001年3月号
道徳 46
最後に「命」の授業を
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る