詳細情報
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
教材開発について
書誌
数学教育
2006年3月号
著者
齋藤 一成
・
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●比例の定義について 比例の定義はさまざまになされてきたがそれらはすべて正しいか再検討した。比例の定義として,ア 倍比例の定義,イ 商一定の定義,ウ y=axによる定義,エ 図表示による定義などがある。まず,比例の代表として y=2x…(*) をモデルとして考えてみる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
提言・数学科の学習環境の検証をして,次年度に生かそう
数学教育 2006年3月号
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
習熟度別少人数指導について
数学教育 2006年3月号
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
指導法・授業形態について
数学教育 2006年3月号
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
自己研修(授業力向上)について
数学教育 2006年3月号
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
自己研修(授業力向上)について
数学教育 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 この1年・学習環境づくりの検証―次年度のシラバスに生かすための自問自答
教材開発について
数学教育 2006年3月号
SENS for S.E.N.S 10
S.E.N.SイマドキTOPICS
東京都における特別支援教育―情緒障害等の通級による支援から特別支援教室…
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 27
知的刺激を享受する場がTOSSサークルにはある
教室ツーウェイ 2013年6月号
日本国憲法の新教材開発 10
現憲法下では「三権分立」は成立しない?
第四章「国会」の教材研究@
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
一覧を見る