詳細情報
研究動向から見た学習指導法の改善 (第113回)
ハンガリーの数学教育における創造性の育成
書誌
数学教育
2004年12月号
著者
大谷 実
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 本稿は,数学教育における創造性の育成に関して,才能豊かな児童・生徒に対する特別な方策を講じてきたハンガリー共和国の歴史的展開と今日的課題の一端を,平成16年6月のブタペストでの現地調査をふまえて報告する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
研究動向から見た学習指導法の改善 123
数学教育における創造性の育成(1)
ハンガリーの歴史と伝統
数学教育 2005年10月号
研究動向から見た学習指導法の改善 95
ロシア連邦における数学の英才教育
数学教育 2003年6月号
研究動向から見た学習指導法の改善 84
属性から特性への移行をめざす比例の教授実験
数学教育 2002年7月号
研究動向から見た学習指導法の改善 83
小学校との相違を配慮した比例の学習指導
数学教育 2002年6月号
研究動向から見た学習指導法の改善 159
数学的活動を内容として教える方法
数学教育 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
研究動向から見た学習指導法の改善 113
ハンガリーの数学教育における創造性の育成
数学教育 2004年12月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 1
環境の変化と心
道徳教育 2012年4月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/九九表を1年間準備してできない子を救う
向山型算数教え方教室 2008年7月号
佐藤式工作法 69
A4用紙一枚でつくる「授業過程の構造図」
教室ツーウェイ 2013年9月号
写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
アンケートの活用
道徳教育 2015年4月号
一覧を見る