詳細情報
特集 続・不思議な数学
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
素数の分布について
書誌
数学教育
2003年11月号
著者
徳永 秀也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「2以上の任意の整数は,積の順序を度外視すると,素数の積でただ一通りに表すことができる」(素因数分解の一意性)という事実からも分かる通り,整数の根幹を成す「素数」に関する性質を探求していくことは大変重要な事柄の一つである。高等学校の教諭として生徒と接していると,カリキュラム上の問題もあるにせよ,「整…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 続・不思議な数学
不思議な数学―ジュニアサイエンスの報告
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
超越数とは
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
算木
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
算木を使って3次方程式を解く
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
アイヌの人々の数え方
数学教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
素数の分布について
数学教育 2003年11月号
事例【これだけは知っておこう!初任・若手も心強い基礎知識&ワンポイントアドバイス】
3 先生は今日から君の応援団〜関係機関との連携による支援〜
特別支援教育の実践情報 2013年5月号
一覧を見る