詳細情報
特集 続・不思議な数学
不思議な数学―ジュニアサイエンスの報告
書誌
数学教育
2003年11月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「不思議な数学」といえば,私は数学パズルの世界をすぐ思い浮かべます。でも,その意味するものの中には,社会の思いがけない場所に出てくるさまざまな数学,数学自体に潜む興味深い結果など(それらのうちのいくつかは今月号でも紹介します)もあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
超越数とは
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
素数の分布について
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
算木
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
算木を使って3次方程式を解く
数学教育 2003年11月号
不思議な数学…数学が好きになる題材例
数に関するもの
アイヌの人々の数え方
数学教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 続・不思議な数学
不思議な数学―ジュニアサイエンスの報告
数学教育 2003年11月号
特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
生死を分けた防災教育プラン
社会科教育 2011年8月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 1
(ボール運動)低学年/絵と言葉で思考を「見える化」する
楽しい体育の授業 2015年4月号
ダイナミック!中学校討論授業 見逃してはいけない子どもの事実
実態に合わせて授業形態を選ぶ
向山型国語教え方教室 2010年4月号
理科好きにする実験観察のヒント 4
「気体検知管を利用した呼吸・光合成の実験」を成功させるために!
楽しい理科授業 2005年7月号
一覧を見る