詳細情報
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
正負の数の基礎・基本を考えよう
書誌
数学教育
2003年6月号
著者
橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <ねらい> 1年生の選択数学補充コースの課題として,生徒が基礎・基本となる計算の説明を行う。説明の仕方を考え体験することを通して,数学的な見方や考え方などの基礎・基本を深め,数学に関心・意欲をもつ生徒を育てたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
接線の傾きと微分係数
数学教育 2005年3月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
場合の数と確率
数学教育 2005年3月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
2点を結ぶ直線と接線
数学教育 2005年2月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
置き換え等による因数分解
数学教育 2005年1月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
乗法公式と置き換えによる展開
数学教育 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
正負の数の基礎・基本を考えよう
数学教育 2003年6月号
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か 7
小学校/異年齢集団活動の充実
特別活動研究 2006年10月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
失敗話を明るく
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る