詳細情報
図形教材の拡がりを生かした指導 (第11回)
2つの同じ条件をもつ図形
書誌
数学教育
2002年2月号
著者
坂井 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
長方形ABCDの頂点Aと辺BCの中点Mを結び延長した線と辺DCの延長線との交点をEとする。そのときの図形を含むように点対称の図形と線対称の図形をつくり,その時にできる図形のもつ性質を調べる活動を取り上げる。この活動では,学習した性質が使用されるため,学習した性質がよりよく理解されること,そしてもとの…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図形教材の拡がりを生かした指導 12
台形に平行線をひいた図形
数学教育 2002年3月号
図形教材の拡がりを生かした指導 10
長方形の頂点と中点を結び延長した図形
数学教育 2002年1月号
図形教材の拡がりを生かした指導 9
平行四辺形の内側に等しい角をもつ図形
数学教育 2001年12月号
図形教材の拡がりを生かした指導 8
平行四辺形と合同な三角形による図形
数学教育 2001年11月号
図形教材の拡がりを生かした指導 7
直角三角形をもとにした図形
数学教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
図形教材の拡がりを生かした指導 11
2つの同じ条件をもつ図形
数学教育 2002年2月号
2 数学的な考え方
論理的に考える
B「演繹的に考える(根拠を明らかにする)」ことを促す課題と発問の具体例
数学教育 2023年10月号
総合的学習/小学校英語の授業
間違いを使ってデモンストレーション
教室ツーウェイ 2002年2月号
授業の技を磨く 2
子どもとの信頼関係を築く教材研究を
授業研究21 2007年5月号
編集後記
楽しい体育の授業 2022年5月号
一覧を見る