詳細情報
特集 方程式を用いる力を育てる
方程式・よもやま話
方程式を解くのはパソコンに任せてみよう
書誌
数学教育
2001年10月号
著者
野村 剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 方程式を使わないで解ける方が賢い 「どうして方程式を使うんだろう。」方程式の応用を学習するときに,方程式のよさを知らせるために問いかけています。生徒にとっては,方程式は便利なものでなく,文字を利用した式を解くという,難しいことをやらされているという気持ちをもっているからです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
方程式・よもやま話
和算の連立方程式問題
数学教育 2003年12月号
方程式・よもやま話
江戸時代の二次方程式
数学教育 2003年12月号
方程式・よもやま話
詩文で書かれた方程式の問題
数学教育 2003年12月号
方程式・よもやま話
古代バビロニアの方程式
数学教育 2002年10月号
方程式・よもやま話
古代エジプトのアハ(AHA)問題
数学教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
方程式・よもやま話
方程式を解くのはパソコンに任せてみよう
数学教育 2001年10月号
学年別向山型難問この1問こう授業する
3年
子どもが夢中で悩む問題の追試
向山型算数教え方教室 2003年8月号
第54回「博報賞」受賞
愛媛県 新居浜市立別子中学校
地域の人と自ら関わり,思いを引き出し伝えようとする子どもたち―「別子ファーム」・「ふるさと別子夏祭り」の活…
授業力&学級経営力 2025年1月号
我が県、我が地域で議員さんに質問してほしい事項とその理由
《九州》学力問題といじめ問題の質問
教室ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る