詳細情報
数学科のFAX版資料
選択数学/群論の基礎(2)
書誌
数学教育
2001年2月号
著者
高橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAX を使う場面】 〈ねらい〉 数 字の入れ替え(変換)の計算は,写像(関数)となるので, 必ず結合法則が成り立つ。この演算の成り立ち方など計算の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
選択数学/面積を直線で2等分する方法
数学教育 2003年1月号
数学科のFAX版資料
選択数学/こんな筆算ありですか?
数学教育 2002年11月号
数学科のFAX版資料
選択数学/立方体の切断と体積
数学教育 2002年10月号
数学科のFAX版資料
選択数学/小町算で考え方を訓練しよう
数学教育 2002年9月号
数学科のFAX版資料
選択数学/数の不思議を証明する
数学教育 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
選択数学/群論の基礎(2)
数学教育 2001年2月号
〈すぐ使えるコピーページ〉言葉のきまり・文法指導でする言葉道場
指示語の使い分けで広がる言葉道場
“指示語”の使い分けワーク
国語教育 2013年4月号
教師の一言が「子どものやる気」を引き出す
励ましと称賛が子どもたちのやる気を引き出す
授業力&学級統率力 2011年5月号
提言・思考力を育てる読み書き関連指導
重層的な言語能力の育成―総花的な関連指導の脱却―
国語教育 2007年9月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/コンビニで考えよう
数学教育 2001年10月号
一覧を見る