詳細情報
特集 学習意欲を高める確率の指導
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
「確率論の夜明け」問題と「噂が本当である確率」
書誌
数学教育
2001年2月号
著者
鳴戸 達雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 9 9 4 年の夏,「割箸の袋を集めると車椅子と交換してくれる」という 噂が全国に広がった。ある女性は1 年間で割箸の袋を段ボール1 3 箱分集…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学習意欲を高める確率の指導
中学校での確率指導の現代的意味
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
「プロ野球日本シリーズ」を素材として
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
小道具で確率を「変える」?!
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
教材・教具を工夫して
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
totoの当選確率は?―選択数学における確率の指導実践
数学教育 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
「確率論の夜明け」問題と「噂が本当である確率」
数学教育 2001年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 118
【和歌山県】「本音を語り合える時間」をつくる
道徳教育 2023年2月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 99
『学習の支援と教育評価―理論と実践の協同―』(佐藤浩…
数学教育 2021年7月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 8
「回転感覚」@
基礎感覚・技能:回転感覚 教材:でんぐりがえし,前ころがり
楽しい体育の授業 2022年11月号
特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
活用できる「習得型」年間指導計画を作成する
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る