詳細情報
特集 学習意欲を高める確率の指導
中学校での確率指導の現代的意味
書誌
数学教育
2001年2月号
著者
正田 良
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 現代における中学校の確率 1 9 9 8 年1 2 月に改訂された中学校学習指導要領が,20 0 2 年度から実施さ れる。いまは,その移行措置の時期に当たる。教科の枠を取り払った…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
「プロ野球日本シリーズ」を素材として
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
「確率論の夜明け」問題と「噂が本当である確率」
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
小道具で確率を「変える」?!
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
教材・教具を工夫して
数学教育 2001年2月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
totoの当選確率は?―選択数学における確率の指導実践
数学教育 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学習意欲を高める確率の指導
中学校での確率指導の現代的意味
数学教育 2001年2月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 8
百玉そろばんで「かず」の概念を習得!
向山型算数教え方教室 2009年11月号
わたしの「子ども理解A〜Z」
いつ、どこで、何を見るか
道徳教育 2005年4月号
学習意欲を高める確率の指導 実践事例
「確率論の夜明け」問題と「噂が本当である確率」
数学教育 2001年2月号
医療連携での模擬授業 44
安原ドクターの勉強会の学びを授業に活かす
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る