詳細情報
数学科のFAX版資料
他教科と関連した数学/遠近法で数学を
書誌
数学教育
2000年8月号
著者
山川 和康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 〈教科〉美術と数学 〈単元〉中2〜相似な図形,平行線と比 〈ねらい〉美術において,遠近法の中の透視図法から数学的な考え方をふくらめる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/円周角と円
数学教育 2002年3月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/円周角を作ろう
数学教育 2002年2月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/あやとりで数学を(2)
数学教育 2002年1月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/あやとりで数学を
数学教育 2001年12月号
数学科のFAX版資料
身近な具体物における数学/ワイヤーで内接多角形を
数学教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
他教科と関連した数学/遠近法で数学を
数学教育 2000年8月号
コーディネーター便り 35
今、学校に必要な仕組みを創っていく
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
日本音楽と日本文化 5
平曲の原点―蝉丸―
学校マネジメント 2007年8月号
視点7 【授業最前線】探究心に火をつける! 人物で読み解くワクワク歴史…
【縄文〜飛鳥時代 卑弥呼】ワクワクする歴史授業は、子どもの心を小刻みに動かし続けることから
社会科教育 2018年6月号
一覧を見る