詳細情報
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
向山型暗唱指導 陥りやすいつまずきと解決策
挫折理由「題材選定」と「時間確保」を克服する
書誌
向山型国語教え方教室
2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 向山型暗唱指導の向こうにある学力 なぜ暗唱指導をするのか? 向山氏は,『国語の授業が楽しくなる』で次のように述べる。 「詩・文」を暗唱させる理由は何か。それは,文を書く力をつけるには結局のところ,多くの「詩・文」を暗唱する方法が最も良いと感じたからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
追試してもなぜうまくいかない?向山実践との違いを探る
第一に正確にトレースすること。第二に自分との違いを明確にすること。原実践の細部から見えてくるものがある
向山型国語教え方教室 2012年10月号
分析批評「視点」の授業のつまずきと解決策
向山実践を「一字一句もそのままに」追試せよ
向山型国語教え方教室 2012年10月号
分析批評「話者」の授業のつまずきと解決策
話者の位置を問い、次に話者の見えを問え!
向山型国語教え方教室 2012年10月号
分析批評「対比」の授業のつまずきと解決策
「対比」という言葉を「共通の分析のものさし」に高める授業を仕掛ける
向山型国語教え方教室 2012年10月号
向山型作文指導 陥りやすいつまずきと解決策
個別評定がモノを言う。たった一文で作文は、激変する。
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
向山型暗唱指導 陥りやすいつまずきと解決策
挫折理由「題材選定」と「時間確保」を克服する
向山型国語教え方教室 2012年10月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 53
非周期モノタイルの発見 その2
数学教育 2023年8月号
特集 子どもに大人気!15分の英会話授業
最終形をイメージして授業を組み立てる
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
思考力・判断力・表現力の育成―国語科の課題
「読解表現力」を鍛える授業を!
現代教育科学 2011年3月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 30
東京都教育庁は「障害児の親は教職員をやめなさい」という
解放教育 2007年10月号
一覧を見る