詳細情報
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ (第2回)
30年かかって授業できるようになった教師のドラマ
書誌
向山型国語教え方教室
2012年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.30年前「イナゴ」の詩と出会う 30年前,新卒の時,まど・みちお作「イナゴ」という詩に出会った。詩の世界にグイッと引き込まれた。田んぼの中でイナゴと対峙している自分がいた。「この詩を子どもたちに教えてみたい!」と思った。しかし,技量のない私には,「イナゴ」の詩が授業できなかった。法則化に出会う前…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ 12
目立たない子たちが、ヒーローになる
向山型国語教え方教室 2014年2月号
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ 12
個別評定でスピーチが激変!
向山型国語教え方教室 2014年2月号
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ 11
一番できない子が俳句を書いた
向山型国語教え方教室 2013年12月号
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ 11
子どもが変われば、保護者も変わる
向山型国語教え方教室 2013年12月号
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ 10
学年一の問題児を変身させた五色百人一首
向山型国語教え方教室 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ 2
30年かかって授業できるようになった教師のドラマ
向山型国語教え方教室 2012年6月号
どの子も学力がつく美しいノートシステム
向山型算数ノート指導が子どもの学力をアップさせる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
各学年に求められる『友情』観
小学校高学年/友情それはお金では買えない宝物
道徳教育 2004年6月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 12
中学/互いのよさを認め合って終わろう
授業力&学級統率力 2015年3月号
実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―中学校
「漢和辞典」「漢字テスト」を生かす
国語教育 2001年8月号
一覧を見る