詳細情報
編集後記
書誌
向山型国語教え方教室
2011年10月号
著者
谷 和樹
・
雨宮 久
・
杉山 裕之
・
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「言葉の特徴やきまり」の授業。これを研究で取り上げる機会は今後増えてくるでしょう。教師から説明するだけの方法で教えたのでは子ども達は熱中しません。力もつきません。向山洋一氏の実践には「言葉の特徴やきまり」に関するものが数多くあります。今回の特集では,向山氏の実践を再度洗い出し,発問や指示を整理して…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
向山型国語教え方教室 2012年2月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2011年12月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2011年8月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2011年6月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型国語教え方教室 2011年10月号
実践記録
河瀬実践のコメント
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 8
挿し絵や図,補助計算をわかりやすくする
向山型算数教え方教室 2002年11月号
ミニ特集 この1年間の確かな成長を示す「子どものノート」
ノート指導で感じた腹の底からの手ごたえ
向山型算数教え方教室 2004年2月号
「問題解決学習」とは何か―分析・再検討
“問題の成立”どう考えられてきたか
社会科教育 2001年1月号
一覧を見る