検索結果
著者名:
杉山 裕之
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山洋一 国語主要実践 200字解説と検索法
  • ひょっとこ、雑草のうた、ふるさとの木の葉の駅、森の出口、五十音図
  • 驚愕発問変幻自在知的組立多種多様
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
杉山 裕之・齋藤 奈美子・芹沢 晴信・増井 唯・安江 愛・松井 靖国・丸山 貴史
ジャンル
国語
本文抜粋
【ひょっとこ】 一九八一年二月、調布大塚小学校五年生に行われた「作品全体を分析した」分析批評の授業。子どもの評論文も残っている。子どもの作文から授業がどのように行われたか推定できる。向山氏自身によると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに「深い読み取り力」がつく発問・指示
  • 物語教材「登場人物の心情」の「深い読み取り」を促す発問・指示
  • 文章の検討を促す発問を創りだす「型」が存在する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
「気持ちを問う」問い(授業)から脱却できないか ある学校での授業を参観した折のことである。 二年生国語「お手紙」(アーノルド・ローベル作、指導時数十二時間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 新卒3年で実現する向山型討論の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏がサプライズで登場。向山氏の登場に会場が沸いた。 向山氏は「出口の授業」を再現。参加者は20分間の授業を体験することができた。授業後には,向山学級の子どもが書いた「出口の授業」の評論文(初公…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が再版になりました。明治図書のオンラインストアでもランキング上位に入っています。おかげさまでご好評をいただいているようです。ところで,向山先生が4年生担任時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 社会貢献活動
  • 観光立国教育 (第11回)
  • 観光立国教育は新しいステージへ 誕生ふじのくに「子ども観光大使」
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
杉山 裕之
本文抜粋
2011年8月27日沼津会場にて「ふじのくに子ども観光大使」がついに誕生した。 「ふじのくに子ども観光大使」は、静岡県とNPO法人子ども未来の共催事業である。三条件クリアで川勝県知事から認定される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 新教科書、「向山型国語」ならここまで知的に授業できる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,「教えてほめる」ことの大切さを語った。 TOSSで勉強する教師であっても,「教えてほめる」ことが十分でないことを指摘された。参加者は自分の実践をふりかえる機会をもてた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が出ました。これ,ハッキリ言って,オススメです。子ども熱中の音読指導,漢字を覚えさせるのに有効な技術,1回指導しただけで子どもたちの作文が激変する方法など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 向山型国語に挑戦/指定教材 (第65回)
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
漢和辞典の引き方の発展として次の授業をせよ。  漢・和・辞・典  の4つの漢字の部首名をいいなさい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「言葉の特徴やきまり」の授業。これを研究で取り上げる機会は今後増えてくるでしょう。教師から説明するだけの方法で教えたのでは子ども達は熱中しません。力もつきません。向山洋一氏の実践には「言葉の特徴やき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 社会貢献活動
  • 観光立国教育 (第7回)
  • 観光立国教育は新しいステージへ
  • 「子ども観光大使」満員御礼で進行中
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
杉山 裕之
本文抜粋
「観光大使」という言葉は一般的に使われているが、「子ども観光大使」となると別物だ。 静岡県とNPO法人子ども未来が共催して、県内各地で(23年度は静岡県内10箇所で)講座が開催される。「ふじのくに静岡…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 新教科書、「向山型国語」ならここまで知的に授業できる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
新教科書,「向山型国語」ならここまで 知的に授業できる  ■第50回向山型国語教え方教室IN東京(2011年4月2日…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • 想像以上に内容は厚くなっている。向山型授業で新学習指導要領のねらいを実現しよう
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新教科書新教材研究は歩み始めたばかり 学習指導要領は小学校で完全実施され,新しい教科書が登場しました。本誌3―4月号では,「新教科書を向山型で料理する」を特集し,新教材についての提案をしました。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山洋一氏の国語授業。その未公開音声が発見されています。『ふるさとの木の葉の駅』『雑草の歌』『雪』『外来語』『花ゲリラ』などなど数多くあります。『ふるさとの木の葉の駅』などはこれまでにも実践が発表さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 向山型国語に挑戦/指定教材 (第63回)
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
次の教材を授業しなさい。  りんごはあって、みかんはない。 りんごはあっても、みかんはない
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 社会貢献活動
  • 観光立国教育 (第5回)
  • 観光立国教育は新しいステージへ 「子ども観光大使」企画発信
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
杉山 裕之
本文抜粋
静岡県とNPO法人子ども未来の共催事業「子ども観光大使」がスタートした。左チラシをご覧頂きたい
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 「この言語技術」で思考力・表現力が高まる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■日本言語技術教育大会第20回京都大会(2011年3月5日)  ▲国語教育会にいち早く言語技術教育を提言された,向山洋一氏の「教材研究ノート」にある教材文で,どんな教育技術が指導できるか。授業化する指…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 論理的思考の基礎づくり!向山型作文指導
  • 文を長く書く指導で論理的思考の基礎をつくる
  • 文は短く、文章は長くに込められた思想
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.文は短く,文章は長く 特集に示されたタイトルは正確ではない。 「文を長く書く」のではない。「文は短く書く」である。もちろん,文章は長く書くである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「思考力とは何か」を定義しなければ,それを「高める」ことはできません。単に「悩んでいるだけ」の状態を「質の高い思考」とは言えません。「思考力とは,思考していくための解釈規則(コード)を獲得し,それを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 向山型国語に挑戦/指定教材 (第62回)
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
次の向山実践を使って、討論の授業を始めよ。  自分が辞書をつくる人になったつもりで次の言葉を 説明しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ