詳細情報
教材分析から発問・指示づくりへのステップ
教材分析の手はじめの一歩をはじめよう(4)
書誌
向山型国語教え方教室
2011年10月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
今回から「ふるさとの木の葉の駅」(坂村真民)をとりあげる。向山洋一氏が「高度の企業秘密だが」といって教材文分析と「授業の覚書き」を公開された。それを見たときの衝撃は今でも鮮明にありありと想起できる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材分析から発問・指示づくりへのステップ
教材分析の手はじめの一歩をはじめよう(最終回)
向山型国語教え方教室 2012年2月号
教材分析から発問・指示づくりへのステップ
教材分析の手はじめの一歩をはじめよう(5)
向山型国語教え方教室 2011年12月号
教材分析から発問・指示づくりへのステップ
教材分析の手はじめの一歩をはじめよう(3)
向山型国語教え方教室 2011年8月号
教材分析から発問・指示づくりへのステップ
教材分析の手はじめの一歩をはじめよう(2)
向山型国語教え方教室 2011年6月号
教材分析から発問・指示づくりへのステップ
教材分析の手はじめの一歩をはじめよう(1)
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
教材分析から発問・指示づくりへのステップ
教材分析の手はじめの一歩をはじめよう(4)
向山型国語教え方教室 2011年10月号
私が03年度取り組みたい“総合でプロジェクト学習”―テーマ・素材・展開のアウトライン―
ゴールを明らかにすることで変わった生徒の姿
総合的学習を創る 2003年1月号
好奇心をくすぐる夏休み生活のネタ
やったことのないことに挑戦してみる
不便さのよさを味わう
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
実践事例
音を入れた示範・指示・発問/高学年
パッと動きが変わる指示5つ+おまけ1
楽しい体育の授業 2005年11月号
編集後記
実践国語研究 2024年3月号
一覧を見る