詳細情報
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/作文を書けなかった子が、自信をもってどんどん書くようになった向山型作文指導
書誌
向山型国語教え方教室
2011年8月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
「何書いたらいいか分からへん……」と自信のなかった子が向山型作文指導で変化! 1.思い出す作業が必要だったA児 5年生。さまざまな行事がある。行事があるときには,向山型作文指導で,行事作文を書かせていた…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/指書きのスピードを向山氏の指導スピードに近づける
向山型国語教え方教室 2012年2月号
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/すべてTOSSの学習パーツで組み立てる
向山型国語教え方教室 2011年12月号
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/フラッシュカードで授業開始。特別支援を要する子もできるようになる
向山型国語教え方教室 2011年10月号
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/苦手意識を変えた「討論」! 自信がつき、将来の夢にも結び付いた!
向山型国語教え方教室 2011年6月号
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/「やった割りに身に付かない」を駆逐する指導
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/作文を書けなかった子が、自信をもってどんどん書くようになった向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2011年8月号
一覧を見る