検索結果
著者名:
小須田 恭子
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第40回)
  • 整理整頓が苦手な理由を知って、指導法を工夫する
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 なぜ整理整頓ができないのか 発達障がい専門医安原昭博ドクターと月一回勉強会を行っている。安原ドクターは今までに九千人以上の子どもを診てきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を成功に導く“指導案の言葉”100選
  • 指導案に入れる“国語活動の言葉”吟味のポイント―指示の言葉バリエーションと選び方
  • 漢字指導―指示の言葉バリエーションと選び方
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字指導を指導案に入れると すれば 四年前、国語の研究授業のはじめに漢字指導を入れた。普段の授業と同じように進めようと思ったからだ。当時の指導案には、指示の言葉を入れていなかった。今なら必ず入れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 議員が怒った“学力汚染”─実態はこうだ
  • 教育長に質問を始めた全国の議員たち
  • 大阪「白黒テストは大阪だけ」
  • 議員とつながることは、教育現場を大きく変え、前進させる可能性がある
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
西田 薫・小須田 恭子
本文抜粋
一 全国では異例だが、大阪市では当たり前?  私が小学生のとき、白黒テストでした。ですから、白黒テストが当たり前だと思っていました。全国ではカラーテストが主流なのですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第39回)
  • 安原ドクターの方針によって、ゲームにはまるADHDの子どもが救われた
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 ゲームで親子喧嘩 五年生男子A児。ADHDの診断を受けている。朝、A児のお母さんから学校に電話があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学級システム―60日目の見直しポイント
  • 小学校1年/学級システムの見直しポイント
  • 叱らずほめながら学級システムを見直す
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級システムの構築 一年生の学級システム構築は他の学年と異なり、少し時間がかかる。しかし、できるだけ早くシステムをつくり、軌道に乗らせたい。あせらず、確実につくっていくことができれば、二学期以降す…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第38回)
  • 発達障害専門医のアドバイス「ほめることは薬と同じだけの効果があります」で子どものノートが激変。前年度五十点だった子が今年度百点を取った
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 ほめることは薬と同じだけの効果がある 発達障害専門医 安原昭博ドクターと医教連携の勉強会を毎月行っている。そのとき、安原ドクターは、ほめることについて次のように表現された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第37回)
  • 安原ドクターの一言で救われた親子の奇跡
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 薬を飲みたがらないA児 ADHDの診断を受けている五年生A児。コンサータを飲んでいる。しかし、副作用でお腹が満腹になるため飲みたがらないことをお母さんから相談された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 算数の1学期計算総復習
  • 5年用/リズムよくテンポよく授業して早めの総復習!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 難しい学習を少しでも楽しく ずらっと計算問題ばかりが並ぶプリントをもらうと、やる前からうんざりする子もいる。とりわけ、算数が嫌いな子は、「やりたくない」と最初からさじを投げたくなってしまうところだ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • この「授業システム」でできない子ができるようになった!
  • 高学年/作文を書けなかった子が、自信をもってどんどん書くようになった向山型作文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
「何書いたらいいか分からへん……」と自信のなかった子が向山型作文指導で変化! 1.思い出す作業が必要だったA児…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
  • 我がクラスのコミュニケーション能力育成の工夫
  • 大人しい子もやんちゃ君も笑顔に!
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
一 達成した瞬間 五年生の七月。「九五、九六……」 子どもたちの縄を数える声が体育館中に響き渡る。と同時に緊張感も伝わってくる。ストップウオッチのタイムが刻一刻と一分に近づいていく。「このまま順調に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ネット情報集結!女教師の悩みと解決の手立て42選
  • 職場における悩みと解決の手立て
  • 職員室に居場所がない
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
職員室に居場所がない 新卒一年目の女教師の訴え。 『初任者指導担当の先生が職員室で私の悪口を言いふらします。また、嫌味を言ってきたり、できないことをさせられたりします。例えば、「指導書を見せてすぐに授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 授業参観で盛り上がるおすすめ授業
  • 5年生/あたたかい土地の人々のくらし〜子どもは熱中!親は驚き!〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
一 授業開始一五秒のつかみ 梅雨の蒸し暑いこの時期。導入で子どもたちをぐっとつかみたい。 パイナップルを袋か箱に入れておき、子どもには見せないようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度末に是非実施したい授業
  • 5年生/「わたしがかいた設計図」〜家庭科における向山実践〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
技術/家庭
本文抜粋
向山先生の家庭科の授業とは 〜調布大塚小学級通信「ランダム」より〜 「快適な住まい方を考えよう」の単元…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新任当時の挫折をこう乗り越えた
  • 教師人生をしあわせにしてくれたTOSSとの出会い
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
一 夢を叶えた 教師の仕事 小学校三年生、担任してくださった男性の先生。その先生が大好きだった。その先生のおかげで、体育が大好きになった。体育が嫌いな私に対して、「体育は、今ある自分からちょっとでも伸…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の子を巻き込む“活躍の場づくり”
  • よくない行動を減らす策
  • 「授業の腕を上げる法則」でよくない行動を減らす
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
一 趣意説明の原則 「百人一首を始めます。」と言うと、「よっしゃ〜!」と喜びの声。朝の会が終わると、すぐに始まる五色百人一首と名句百選かるた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS教材のドラマ
  • 【直写ノート】成功体験の連続 直写ノート活用の感動ドラマ
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
五十問学期末漢字テスト練習一回目。A児の正解は、五十問中、四問。 練習二回目。五問ずつに区切っての練習。正解は、五問中二問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの本音と直結“ツィッター(つぶやき)機能”を生かす
  • 授業中のつぶやきと本音
  • マイナスのツィッターをプラスのツィッターに変えるための小さな成功体験
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
一 「あぁ、国語か……」 四月。授業中よく机に伏せていたA児が、次の時間は何かと予定黒板を見たときに発したつぶやき。彼は、字形をうまくとらえることができない。だから、書くことに対して、強い抵抗感をもっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 盛り上がる運動会―定番種目が蘇るアレンジ術
  • 実践事例
  • 表現リズム 中学年
  • 自然に体が動き出す!ニャティティソーラン
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目名 ニャティティソーラン  二 種目のあらまし ニャティティソーランとは、ケニア・ルオー族の伝統弦楽器「ニャティティ」と日本の「よさこいソーラン」が融合して生まれた踊りだ。昨年6月に札幌で行わ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ