詳細情報
教材が生んだドラマ
「五色百人一首」
五色百人一首をやるとクラスが明るくなる
書誌
向山型国語教え方教室
2010年4月号
著者
乙野 倫子
ジャンル
国語
本文抜粋
兵庫県西宮市立高木小学校 乙野 倫子 子どもは違っても五色百人一首の実践で,毎年,教室には幾つもの小さなドラマが起きる。 1.五色百人一首に朝の会で取り組んだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材が生んだドラマ
「話す・聞くスキル」
崩壊学級でも成立する「話す・聞くスキル」
向山型国語教え方教室 2011年2月号
教材が生んだドラマ
「話す・聞くスキル」
子どもの表現力・自主性が高まる指導システム
向山型国語教え方教室 2010年12月号
教材が生んだドラマ
「名句百選かるた」
プライド高きやんちゃ君を読みのコントロールで熱中させる
向山型国語教え方教室 2010年10月号
教材が生んだドラマ
「うつしまるくん」
手のつけられない子が熱中した「10分間スピードチェック」
向山型国語教え方教室 2010年8月号
教材が生んだドラマ
「輪郭漢字カード」
やんちゃ君も巻き込む! 輪郭漢字カードで授業の導入はバッチリ!
向山型国語教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
教材が生んだドラマ
「五色百人一首」
五色百人一首をやるとクラスが明るくなる
向山型国語教え方教室 2010年4月号
ポイント解説 協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
授業の流れ・時間配分
数学教育 2024年6月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
教材と向き合う発問(展開など 分析的発問)
○○の心を支えたものは何か
道徳教育 2017年10月号
対応スキルを引き継ぐシステムをどのように構築するか
校内模擬授業研修を大いに活用する
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
すぐ使えるイラストページ
春の学年・学級便り
女教師ツーウェイ 2010年5月号
一覧を見る