詳細情報
教材が生んだドラマ
「話す・聞くのスキル」
始業式の日に,個別評定で子どもが燃えた!
書誌
向山型国語教え方教室
2009年6月号
著者
鯵坂 菜月
ジャンル
国語
本文抜粋
2年生の始業式の日の実践である。 始業式の日はクラスで自由に使える時間は少ない。しかし,早く授業をしたい。この「短いせりふ」は1文字に限定して練習するため,10分程度で終えることができた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材が生んだドラマ
「話す・聞くスキル」
崩壊学級でも成立する「話す・聞くスキル」
向山型国語教え方教室 2011年2月号
教材が生んだドラマ
「話す・聞くスキル」
子どもの表現力・自主性が高まる指導システム
向山型国語教え方教室 2010年12月号
教材が生んだドラマ
「名句百選かるた」
プライド高きやんちゃ君を読みのコントロールで熱中させる
向山型国語教え方教室 2010年10月号
教材が生んだドラマ
「うつしまるくん」
手のつけられない子が熱中した「10分間スピードチェック」
向山型国語教え方教室 2010年8月号
教材が生んだドラマ
「輪郭漢字カード」
やんちゃ君も巻き込む! 輪郭漢字カードで授業の導入はバッチリ!
向山型国語教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
教材が生んだドラマ
「話す・聞くのスキル」
始業式の日に,個別評定で子どもが燃えた!
向山型国語教え方教室 2009年6月号
編集後記
国語教育 2024年3月号
現場訪問 「『生きる力』を育む国語学習」最前線 46
言語の教育を重視した学力向上
国語教育 2002年1月号
算数教育ホットニュース 77
全国学力・学習状況調査と学習指導要領
楽しい算数の授業 2008年8月号
ミニ特集 教育界の衝撃 とび箱は誰でも跳ばせられる―2004年1月31日、NHK「週刊こどもニュース」で放映された向山式とび箱指導法―
一年生でも実現! クラス全員達成の時
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る