詳細情報
8つの言語活動を向山型で授業する
銭形平次で「報告」の授業を作る
書誌
向山型国語教え方教室
2008年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語教え方教室で公開 前号で日本の危機管理の第一人者である佐々淳行氏の『完本・危機管理のノウハウ』(文藝春秋)から,防衛大教授の長嶺秀雄氏の次のことばを引用した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
8つの言語活動を向山型で授業する
TOSS発達障害本格研究会(仮称)立ち上げ!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
8つの言語活動を向山型で授業する
防衛省の報告書からテキストを作成!全発問・全指示を公開する
向山型国語教え方教室 2008年12月号
8つの言語活動を向山型で授業する
防衛省の報告書から「報告」の授業を作るA
向山型国語教え方教室 2008年8月号
8つの言語活動を向山型で授業する
防衛省の報告書から「報告」の授業を作る@
向山型国語教え方教室 2008年6月号
8つの言語活動を向山型で授業する
向山実践にほとんど網羅されている8つの言語活動
向山型国語教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
8つの言語活動を向山型で授業する
銭形平次で「報告」の授業を作る
向山型国語教え方教室 2008年10月号
特集 AIで,先生の仕事はどう変わる?
活用の前に!文部科学省のガイドラインポイントチェック
授業力&学級経営力 2023年11月号
日常生活を題材にする“楽しいネタ・面白実験”
“学校生活を題材”にする楽しいネタ・面白実験
子ども達の知識構成を図る場として
楽しい理科授業 2001年9月号
算数Short Story 88
色塗り遊び
楽しい算数の授業 2009年7月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 10
高学年/「時間がない」
特別活動研究 2007年1月号
一覧を見る