詳細情報
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
教科書教材を向山型で授業するプロのワザ
書誌
向山型国語教え方教室
2006年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
新潟市立中野山小で3年生に授業をした。素材は光村図書掲載の詩「とる」である。 1.「指示が入らない子」に対処する 「とる」は,一行が5音・5音で構成された,10行の短い詩である。40分の授業で扱うのに,適当な長さだ。事前に指導案は送ったが,当日控え室で組み立てを変更した。こういう時,「現場感覚」の方…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
教科書教材を知的に授業するプロのワザ
向山型国語教え方教室 2006年12月号
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
読んで終わり?の「漢字の広場」を知的に授業するプロのワザ
向山型国語教え方教室 2006年12月号
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
読んで終わり?の「言葉のまど」を熱狂状態にするプロのワザ
向山型国語教え方教室 2006年12月号
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
読んで終わり?の「話すこと・聞くこと」で学力をつけるプロのワザ
向山型国語教え方教室 2006年12月号
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
書かせて終わり?の作文単元をTOSS教材で攻略するプロのワザ
向山型国語教え方教室 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
教科書教材を向山型で授業するプロのワザ
向山型国語教え方教室 2006年12月号
小特集2 友達の輪を広げるアイデア
教師が意図的に仲間づくりを仕組む!
心を育てる学級経営 2001年4月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 11
小学1年/「これは,なんでしょう」(光村図書)
国語教育 2022年2月号
特別支援に対応した体育授業 3
特別なルールを話し合う
楽しい体育の授業 2011年6月号
TOSS保険は教師を助ける 7
すぐさまお助けするTOSS弁護士団
教室ツーウェイ 2013年6月号
一覧を見る