詳細情報
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
学年別・「学力低下」に対処する授業はこれだ![5・6月]
6年
向山型指導で読み取りの「型」を教える
書誌
向山型国語教え方教室
2006年6月号
著者
西田 裕之
ジャンル
国語
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
6年
「再話」の授業で苦手な作文を克服させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
討論指導で,話す・聞く「対話力」を育てる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
会話で熱中!「漢字の広場」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
6年
同訓異字は『かける』授業の原理原則を使う
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・「学力低下」に対処する授業はこれだ![5・6月]
6年
向山型指導で読み取りの「型」を教える
向山型国語教え方教室 2006年6月号
国語科を核にした学校教育の構築 3
国語科で「他」とかかわるための、「やり方の知識」を育てる
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 10
源頼朝が源義経を追放したのは有罪か無罪か
歴史上の人物の行為を今の子どもの価…
社会科教育 2018年1月号
一覧を見る