詳細情報
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るC
書誌
向山型国語教え方教室
2004年12月号
著者
向山洋一
・
松藤司
・
甲本卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
(前回まで同じ人が発言していることに対して,向山氏は次のように対応した) 向山 : あのね,他の人がしゃべる時間がないからですね,5人でやったって,たかが知れているから,程度が低いのに決まってるから,他の人の意見を聞いてから,また,戻りましょう。(「他の人って?」の声)一番最後の5分間だけ,今まで発…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るD
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るB
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るA
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫る@
向山型国語教え方教室 2004年6月号
向山型国語をDEEPする
三好達治「雪」の問題づくりB
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るC
向山型国語教え方教室 2004年12月号
小学校の英語会話授業づくりの可能性
子供の目の輝きを求めて
授業研究21 2000年4月号
2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
数学の指導における教育システム構築のポイント(中学校)
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
“言葉の魔術”見える化―言語と思考道場 2
「自分優位」競うバトル会話〜可笑しさ発見は“ここ”〜
国語教育 2015年5月号
一覧を見る