詳細情報
向山型国語をDEEPする
三好達治「雪」の問題づくりB
書誌
向山型国語教え方教室
2004年4月号
著者
向山洋一
・
松藤司
・
甲本卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
(ページ数の都合上,終末部から紹介する) 向山:これ,「本当の名前かどうか」と書いてありますが,どうですか。 C :本当かな? 向山:これわからないですね。こういう問題はね。この詩の中に書いてないからね。この詩の中で答えができることを探してきて問題にしてもらいたいですね…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るD
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るC
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るB
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るA
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫る@
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語をDEEPする
三好達治「雪」の問題づくりB
向山型国語教え方教室 2004年4月号
実例で見る! 思考力・表現力を伸ばすノート指導の工夫
小学校/根拠を明らかにしたノート指導
「確かに読む力」を育てるために
国語教育 2018年6月号
すうっと気持ちが楽になる 先生のための心の処方箋 7
10月/問題行動をする子供に悩んでいたら
授業力&学級経営力 2019年10月号
ESSAY
S.E.N.S資格20周年を迎えて
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 10
「試行錯誤」の繰り返しが「プレゼン」力を高め、「プレゼン」が「試行錯誤」力を育てる!2
授業力&学級統率力 2015年1月号
一覧を見る