詳細情報
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
これが向山型作文指導だ!
リフレイン指導
書誌
向山型国語教え方教室
2004年12月号
著者
和嶋 一男
ジャンル
国語
本文抜粋
向山学級4代目の名取伸子さんのノートに向山先生が授業した6種類のレトリックが記録されている。 【修辞法(表現技法)】 @擬人法: 人以外のものを人のように表現する。(エグザンプル……例えば…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
向山型作文ワークの効果とユースウェア
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
どの子も書けるイラスト作文はここが違う
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
ADHD,LD児対応作文ワークの劇的効果と指導のツボ
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
誰にでもできるドイツの作文指導“再話”の授業づくり
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
先行集団をつくる私の日記指導戦略
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
これが向山型作文指導だ!
リフレイン指導
向山型国語教え方教室 2004年12月号
問題解決的な道徳授業はこう創る! 8
中学校/問題解決的な学習で、道徳的価値「勤労」を学ぶ
監修/柳沼 良太
道徳教育 2016年11月号
子どもを説得できる「話力」アップを図る
まずは、わかりやすい話をめざす
現代教育科学 2003年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 297
京都府の巻
社会科教育 2022年12月号
一覧を見る