詳細情報
TOSSランドを活用した国語の授業 (第19回)
「追試」と「修正」でつくる,詩の授業
書誌
向山型国語教え方教室
2004年6月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
1.困ったときのTOSSランド どう授業すればよいのか,全くわからない教材に出会った。 安西均「お辞儀するひと」(光村図書・中学3年)という詩である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した国語の授業 23
全学年対応作文サイト「作文WEBワーク」
向山型国語教え方教室 2005年2月号
TOSSランドを活用した国語の授業 22
「50音チャレンジャー」をフル活用する
向山型国語教え方教室 2004年12月号
TOSSランドを活用した国語の授業 21
「国語辞典の引き方」は,このサイトで!
向山型国語教え方教室 2004年10月号
TOSSランドを活用した国語の授業 20
どの学年も熱中したサイト!!
向山型国語教え方教室 2004年8月号
TOSSランドを活用した国語の授業 18
参観日は「50音チャレンジャー」でばっちり!!
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した国語の授業 19
「追試」と「修正」でつくる,詩の授業
向山型国語教え方教室 2004年6月号
語彙指導の「取り立て」効果的なポイント
「取り立て指導」のイメージを変える
国語教育 2004年7月号
特集 マットの苦手を克服!つまずき&対策
つまずきづらい体をつくる マット基礎感覚づくりの運動
楽しい体育の授業 2024年8月号
ディベートを生かした討論の工夫
中学校/相手を尊重するがゆえに討論をする
国語教育 2001年2月号
規律ある教室づくり 10
中学年の場合/遠足のゴミ拾いで二〇〇名が熱中する
心を育てる学級経営 2009年1月号
一覧を見る