詳細情報
特集 向山型国語で参観授業を圧倒する
学年別・向山型国語で楽しい授業参観を実現する〔5・6月〕
5年
保護者も子どもも爆笑&しっとりとなって授業を終える「作文の授業」
書誌
向山型国語教え方教室
2004年6月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『写真』を準備させて, 作文を書くことを伝える (この授業は,構想段階のものである) 準備物は,下記のとおり。 @デジカメ AノートPC Bスマートボード(あればたいへん便利…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
5年
今まで学んだ,短い文にまとめる技術から作品の主題に迫ることができる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
5年
経験を整理し,最高学年に向かって,話し合う。「聞く・話す」単元の習得・活用型の評価の難しさ
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
5年
基本を楽しく教えられるすぐれた教材
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
5年
いろいろな言い方で読んでみよう「はい」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
5年
漢字文化を授業する
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・向山型国語で楽しい授業参観を実現する〔5・6月〕
5年
保護者も子どもも爆笑&しっとりとなって授業を終える「作文の授業」
向山型国語教え方教室 2004年6月号
小学校・実践授業の展開
高学年/子どもの大好きを大切にする学習―「6年生 枕草子の実践」―
実践国語研究 2013年11月号
一覧を見る