詳細情報
向山型国語をDEEPする
三好達治「雪」の問題づくりA
子どもへの切り返しのうまさ
書誌
向山型国語教え方教室
2004年2月号
著者
向山 洋一
・
松藤 司
・
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
(前号の続き) 向山 : 一,名前をぬかして,なぜ同じなのか。なぜだと思いますか。W辺さん。分からない。W田さん。太郎と次郎は兄弟ですか。兄弟と思いますか。違うと思いますか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るD
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るC
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るB
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るA
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫る@
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語をDEEPする
三好達治「雪」の問題づくりA
子どもへの切り返しのうまさ
向山型国語教え方教室 2004年2月号
谷和樹プロデュース ビギナーズ・泣き笑い道場 4
この指導案=ここを赤ペン添削すると大成功!
「説明する」「検索する」「ノートを…
授業力&学級統率力 2012年7月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 16
かなづかい・読みがな問題
向山型国語教え方教室 2004年12月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[多項式]式の展開や因数分解を利用して目指す形へ式を変形しよう
数学教育 2024年2月号
研究会での論争
論争以前の問題
教室ツーウェイ 2003年1月号
一覧を見る