詳細情報
向山型国語をDEEPする
最初の五色百人一首の指導@
書誌
向山型国語教え方教室
2003年2月号
著者
向山 洋一
・
松藤 司
・
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
■授業の分析 この授業記録は,貴重である。百人一首はやりたいが,やり方がわからないという先生の声を多く聞くからだ。同じ学校の先生から言われれば甲本が,一時間目だけ一緒にやりましょうかと言えるが,普通ではそうはいかない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るD
向山型国語教え方教室 2005年2月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るC
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るB
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫るA
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型国語をDEEPする
色のイメージから主題に迫る@
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語をDEEPする
最初の五色百人一首の指導@
向山型国語教え方教室 2003年2月号
子どもに「モラル」を育てる 4
トイレのスリッパをそろえる子にしよう
心を育てる学級経営 2007年7月号
問題提示の工夫
(9)ツッコミ導入
数学教育 2019年7月号
向山型算数WEBサロン 140
向山氏の普段の授業がそのまま再現された「デジタルアーカイブ」は学びの宝庫だ
向山型算数教え方教室 2011年11月号
「人間関係」を育てる「協働」
共同製作編
新聞紙で大仏の手を作ろう
道徳教育 2009年11月号
一覧を見る