詳細情報
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 (第5回)
向山型分析批評…討論の指導
20のチェック
書誌
向山型国語教え方教室
2003年2月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の授業成功のための20のチェック 討論の授業は,高段の芸と言われる。その一要因は,討論に至るまでのスモールステップがあまりにも多いからだ。書き出していくと,100では収まらない。それらが1つでもぶれると,積み木と同じように,ガラガラと音を立てて授業は崩れていく。以下20項目は,私の見落としがちな…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 11
向山型分析批評
向山型国語教え方教室 2004年2月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 17
「読み」の大切さを改めて実感
向山型国語教え方教室 2005年2月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 16
向山型分析批評
向山型国語教え方教室 2004年12月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 15
向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2004年10月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 14
向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 5
向山型分析批評…討論の指導
20のチェック
向山型国語教え方教室 2003年2月号
総合的学習―今とこれからを構想する 総合的学習十二の間違い探し 6
教材研究をしていない
総合的学習を創る 2004年9月号
爆笑珍答 四字熟語面白クイズ 12
国語教育 2013年3月号
効果抜群! 心にしみる説話演出のアイデア
身近な人物たちの説話ネットワーク
道徳教育 2012年7月号
社会科/これだけは教えたい基礎的用語の指導 12
昭和時代(終戦まで)
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
一覧を見る