詳細情報
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
研究報告・輪郭漢字カードの衝撃
書誌
向山型国語教え方教室
2002年12月号
著者
五十嵐 勝義
・
山本 いずみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1.研究の概要 輪郭漢字カードとは,次のように漢字と絵を合体した教具である。 表→←裏 本研究は,輪郭漢字カードと一般の漢字カード(以下“一般”)の効果の比較を行うものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
3年生までに1006字読み先習の方法
向山型国語教え方教室 2002年12月号
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
幼児期における漢字指導
向山型国語教え方教室 2002年12月号
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
漢字を世界に広げる漢字英語交じり文
向山型国語教え方教室 2002年12月号
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
漢字の学習構造改革の成果とこれからの研究課題
向山型国語教え方教室 2002年12月号
漢字の学習構造改革の衝撃・実践報告
「輪郭漢字カード」で漢字が読めた
向山型国語教え方教室 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
研究報告・輪郭漢字カードの衝撃
向山型国語教え方教室 2002年12月号
総合的学習と関連づけた「特色ある学校」づくりのヒント
原点を確認し,ねがいを背景に校区を見渡すと,ヒントが見えてくる
学校運営研究 2002年11月号
健康教育ミニ講話 3
歯肉炎予防の授業プラン(保健指導)
歯みがきと生活習慣改善で予防できます
楽しい体育の授業 2015年6月号
論理的思考力を育てるための説明文の授業開発・そのヒント
小学校/思考を促す授業づくり、四つのヒント
国語教育 2000年12月号
一覧を見る