詳細情報
「地域」から考える歴史授業デザイン (第4回)
犬吠埼から見える世界史
高等学校/歴史の扉
書誌
社会科教育
2025年7月号
著者
稲生 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 二〇二四年十一月二十一日,千葉県銚子市の犬吠埼灯台と,スコットランド南端のマル・オブ・ギャロウェイ灯台との間に姉妹灯台提携が結ばれた。犬吠埼灯台は,明治政府のお雇い外国人技師でスコットランド人のリチャード・ヘンリー・ブラントンが,全国各地に建てた26灯台の内の一つで,明治期の一八七二年…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「地域」から考える歴史授業デザイン 3
南北戦争を戦った日本人と幕末の環太平洋の移住・移動
高等学校/国民国家と明治維新
社会科教育 2025年6月号
「地域」から考える歴史授業デザイン 2
長崎大変!英国軍艦フェートン号事件とフランス皇帝ナポレオンの情報
高等学校/歴史総合 歴史の扉・日本…
社会科教育 2025年5月号
「地域」から考える歴史授業デザイン 1
「地域」から考える歴史授業のために
高等学校/歴史の扉
社会科教育 2025年4月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 16
地図から学習対象となる地域の自然環境に関する情報を読み取る活動を!
社会科教育 2025年7月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 40
「もし自分だったら?」―立場を変えて揺れ動く気持ち
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
「地域」から考える歴史授業デザイン 4
犬吠埼から見える世界史
高等学校/歴史の扉
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る